ユーメニューは視覚障害者向けに飲食店のメニューを掲載しているサイトです。

Café&Meal MUJI

最終更新:2017年07月19日
ページ末尾に公式サイトへのリンクがあります

無印良品のカフェです。
価格は税込み価格を掲載しております。

目次に戻ります。ここから「デリ」です。

デリ

ホットデリ

【じゃがいも饅頭 新生姜あん】 280円. (じゃがいもの揚げ饅頭に、新生姜とおかひじきを加えた食感のあるあんを合わせました)
【まぐろの漁師風トマト煮込み(マルミタコ)】 280円. (「マルミタ」という深い鍋で作ることから名付けられた、バスク料理を代表する漁師料理)
【さつまいものカレーグラタン】 280円. (スパイスを効かせカレー風に仕上げたベシャメルソースのグラタン)
【えのきあんと干し野菜の厚焼きたまご焼き】 280円. (干し野菜のうま味を活かした玉子焼きにシンプルなえのきあんをかけました)
【鶏の唐揚げスイートチリマヨネーズ】 280円. (鶏むね肉の唐揚げをスイートチリマヨネーズで和えた、Café&Meal MUJIの定番人気デリです)

コールドデリ

【マスタードチキンと大長レモンのパスタサラダ】 240円. (マスタードを絡めたチキンとパスタに、大長レモンを使用したドレッシングを和えて、爽やかに仕あげました)
【干し野菜の塩きんぴらサラダ】 240円. (人気の塩きんぴらを干し野菜と水菜で作りました)
【ぼうぶらぞうせ】 240円. (長崎県小値賀島の郷土料理をアレンジしました。「ぼうぶら」というのはカボチャ、「ぞうせ」は雑炊を意味します)
【きびなごのエスニックマリネ】 240円. (きびなごのマリネをエスニック風に仕上げました)
【江戸菜とひじきのサラダ】 240円. (しゃきしゃきした食感の江戸菜(小松菜の品種改良)と大豆と干し野菜のうまみを含んだひじきを合わせ和風サラダに仕上げました)

セットメニュー

季節の野菜をふんだんに使ったデリをお好みで選んでいただけます。

【選べるデリ3品】 850円. (ホットデリ1品、コールドデリ2品、パンまたはご飯)
【選べるデリ4品】 1,000円. (ホットデリ2品、コールドデリ2品、パンまたはご飯)

セットメニューの追加や変更もできます

【ドリンク追加】 プラス200円.
【おみそ汁追加】 プラス150円.
【ごはんを十穀米に変更】 プラス100円.

目次に戻ります。ここから「デザート」です。

デザート

【抹茶あんみつパフェ】 450円. (抹茶牛乳くずもちをベースにしたあんみつパフェです。もちもち食感を楽しめます)
【抹茶NYチーズケーキ】 450円. (抹茶を使った甘さ控えめ、しっとり濃厚なチーズケーキ)
【抹茶ゼリーパフェ】 450円. (京都府産の抹茶を使ったゼリーと森林ノ牧場のジャージー牛乳で作ったソフトクリームでパフェに仕上げました)
【チョコレートケーキ】 420円. (フェアトレードのチョコレートを使ったケーキです)
【本和香糖のチーズケーキ】 400円. (本和香糖を使った定番チーズケーキです)
【Café MUJIのソフトクリーム】 380円. (ジャージー牛乳100%の濃厚な牛乳に本和香糖を合わせ、甘味をおさえたコクのある味に仕上げました)
【焼きプリン】 380円. (沖縄県産原料糖100%の本和香糖を使って柔らかい甘みに仕上げた、シンプルな焼きプリンです(生クリーム添え))

目次に戻ります。ここから「ドリンク」です。

ドリンク

【抹茶ラテ】 450円. (香り高い宇治抹茶を使った抹茶ラテです)
【コーヒーフロート】 500円. (香り豊かなアイスコーヒーとジャージー牛乳のソフトクリームがよく合います。店舗によって取扱いが異なります)
【クリームソーダ】 550円. (天然の着色料を使い、昔なつかしい味のクリームソーダを再現しました)
【ブレンドコーヒー】 Sサイズ300円. Mサイズ350円. (全体にまろやかな味わいで、ローストナッツやチョコレートのような香りがあり、すっきりとした後味です)
【サンセットティー】 470円. (沖縄産とスリランカ産の茶葉をブレンドしました。デザートだけではなく、食事にもよく合うプレーンな紅茶です)
【フレッシュハーブティー】 470円. (ミントとレモングラスをベースにしたハーブティー)
【柚子スカッシュ】 400円. (高知県北川村の柚子果汁を使っています。すっきり爽やかな風味と甘み、柚子独特の苦みをたっぷり味わっていただけます)
【まるごとジンジャーエール】 400円. (高知県産の生姜を凍らせてそのままピュレにしたものと、沖縄県産の原料糖を100%使った本和香糖を合わせました。少し甘めで、あとから生姜のピリッとした辛みが味わえます)

目次に戻ります。ここから「パン」です。

パン

【北海道ゆめぶれんど食パン】 360円. (香り高い北海道産小麦「ゆめぶれんど」を100%使用しました)
【ブリオッシュ食パン】 380円. (卵黄をたっぷり使用した口どけの良いブリオッシュ生地を一斤サイズに焼き上げました)
【十勝石臼あんぱん】 180円. (石臼ロールと同じ粉を使った生地に、人気の「十勝製餡」の餡を中にたっぷりと包みました)
【MUJIのカスクート】 360円. (パン担当が「自分で食べたかったから」つくった、思い入れのある一品です)
【本和香クリームパン】 200円. (厳選素材とセミドライのバニラビーンズを使ってつくった香り高く濃厚なクリームを、たまごパン生地で包みました)
【レモンクリームデニッシュ】 180円. (レモンピール入りの爽やかなクリームをたっぷり挟んで焼き上げました)

サブメニュー


QRコード ケータイ用
QRコード
iPhoneアプリ版ユーメニューを入手 Android版ユーメニューを Google Play で手に入れよう